この症状って子宮外妊娠?つわりはあるの?と不安を感じていませんか。
子宮外妊娠は自分で判断しにくい病気です。
わたしの体験談から、つわりや出血はあったのか解説していきます。
もくじ
子宮外妊娠の兆候はいつから?
わたしの場合、子宮外妊娠で倒れるまで兆候と言える症状はありませんでした。
くわしく解説していきます。
腹痛について
腹痛は5週目から感じていました。実際はこんなかんじです。
- 妊娠 5週6日 腹痛を感じる(まあまあ痛いくらい)
- 妊娠 6週1日 婦人科受診→即日入院
- 妊娠 6週2日 おなか激痛→失神→緊急手術
6週2日で卵管は破裂し、おなかのなかで1.6L出血。輸血寸前だったそうです。
くわしい日記はこちらを参考にしてください↓
-
参考【体験談】子宮外妊娠の手術日|卵管破裂し激痛・失神(6週2日)
続きを見る
出血について
少数派ですが、わたしの場合出血はありませんでした。そのため正常妊娠だと勘違いしていました。
振り返ると、婦人科を受診したのが6週1日(生理が遅れて15日目)だったのですが、もっと早めに受診すればよかったと後悔しています。結果的に卵管を取ることになってしまったので…。
出血があれば、早期発見に繋がったと思いますね。
出血があったときは
出血があったときは、分かることを一応メモしておきましょう。
- 血の色
- 出血量
- 体温(高温期が続いているか)
子宮外妊娠に限らず、なにかの判断に役立つかもしれません。
つわりはあるの?
つわりは5週目からありました。子宮外妊娠の一般的な症状と、私のつわりの内容を比較してみます。
一般的な症状 | 実際の症状 |
だるい | だるい |
乳房が張る | 乳首がかゆい・痛い |
熱っぽい | お腹が痛い |
イライラする | 胃がムカムカ |
おりものが増える | 眠い |
肌が荒れる |
だるかったり、乳房に症状が出ているところは同じですね。
内容から、通常のつわりと大差なく子宮外妊娠だと気付きにくいことが分かります。
この記事では、入院までの詳しい症状を書いています。
-
参考【体験談】子宮外妊娠の症状はいつから? 4週6日~発覚までの痛み
続きを見る
子宮外妊娠になると妊娠検査薬は陽性?
子宮外妊娠でも陽性反応は出ました。
この写真は、生理が遅れて6日目に使用し撮影したものです。生理周期は順調なほうで、ずれても2日くらいです。
寝る前に使ったところ、線はくっきり出ていました。
子宮外妊娠の判断について
子宮外妊娠の診断は、尿や血液検査、超音波検査を用いておこなわれました。
また子宮外妊娠の判断は難しいと言われています。
子宮外妊娠で亡くなっている方の中には、お医者さんの判断ミスも見受けられました。
わたし自身も即日入院しなくてはいけない体だったのに「入院は明日でもいい?」と言われました…。
そのときの体験談はこちらを参考にしてください。
-
参考子宮外妊娠の判断は難しい? 2人の先生の意見から考える【体験談】
続きを見る
-
参考【体験談】子宮外妊娠で緊急入院|手術説明を受けるが頭パニック
続きを見る
子宮外妊娠になった原因は?
わたしの場合、原因不明でした。
子宮外妊娠の原因の多くはクラミジアだと言われています。
クラミジア感染者は年々増えていて、それにともない子宮外妊娠の確率も上昇傾向にあるそうです。
わたしも子宮外妊娠になり、まず感染を疑われました。
子宮外妊娠の赤ちゃんは産めるの?
子宮外妊娠になってしまった場合、今回授かった赤ちゃんを産むことはできません。
わたしは手術をして、受精卵(あかちゃんの卵)が着床した卵管ごと取ってしまいました。
どういう手術をしたの?
右の卵管を切除する手術をしました。
抗がん剤や待機療法の提案はありませんでした。
6週1日で婦人科を受診したのですが、薬では間に合わなかったのかもしれません。
詳しい手術内容については、こちらの記事に書いてあります↓
-
参考子宮外妊娠の腹腔鏡手術を受けました|手術内容などを公開【体験談】
続きを見る
さいごに
子宮外妊娠かなと思ったらすぐに病院へ行ってください。自分では判断できませんし、お医者さんでも判断が難しい病気です。
わたしのように「婦人科月曜日は混んでそうだから、木曜日あたりに行こーっと」なんてのんきに暮らしていたら、いつ倒れるか分かりません。
子宮外妊娠で亡くなっているかたもいます。すこしでも異常を感じたら病院へ行ってくださいね。
こちらもおすすめ
-
【体験談】子宮外妊娠の手術日|卵管破裂し激痛・失神(6週2日)
続きを見る